ベンツEクラスのサーモスタット交換により、エンジンチェックランプが点灯した原因を解決できます。サーモスタットが正常に作動しないと、エンジンの冷却に問題が発生し、重大な故障につながる恐れがあります。本記事では、『メルセデス・ベンツ Eクラス(W213)E200』のサーモスタット交換作業の流れを詳しく解説しています。
\ ベンツの修理をお急ぎの方へ /
「ベンツの修理をすぐに依頼したい!」という方は、
N-TWO株式会社の公式LINEやお電話からお気軽にお問い合わせください!

>>名古屋でベンツのサーモスタット交換が可能な整備・修理サービスはこちら
ベンツEクラスのサーモスタット交換作業の流れ
今回は『メルセデス・ベンツ Eクラス(W213)E200』において、走行中にエンジンチェックランプが点灯したため、サーモスタットの交換作業を実施しました。その具体的な作業手順を詳しくご紹介します。
|1. 診断機で故障箇所を特定する
まずは、エンジンチェックランプが点灯した原因を調べるため、診断機を用いて各部を点検しました。その結果、クーラント回路のサーモスタットが正常に作動していないことが判明しました。
|2. エンジンルームの部品を取り外す
サーモスタットがエンジンルームの奥まった場所にあるため、交換作業を行うには周辺の部品を複数取り外す必要があります。慎重に作業を進め、サーモスタットにアクセスできるようにします。

|3. サーモスタットを交換する
古いサーモスタットを取り外し、新しいものと交換します。W213のサーモスタットは、各パイプと一体になっているため、部品自体が大きめの構造となっています。

|4. クーラント回路のエア抜きと確認
交換後はクーラント回路のエア抜きを行い、空気が混入していないか確認します。その後、診断機を用いて故障メモリをクリアして、作業は完了です。
メルセデスベンツのご相談はN-TWO株式会社へ

本記事では、「ベンツGLCのサイドステップ交換」について紹介しました。読者の皆さんのお役に立てていただけたら幸いです。
N-TWO株式会社では、
・メルセデスベンツ、BMW、ランボルギーニなどのブランド出身の多彩な整備士が在籍
・ 輸入車に強く汎用性に優れた診断機を複数完備
などのように、メルセデスベンツを整備する環境はバッチリ整っています!
「メルセデスベンツについて気軽に相談したい」という方は、
N-TWO株式会社の公式LINEやお電話からお気軽にご相談ください!