BLOG ブログ

2025.02.13

  • 整備・修理

【修理事例】BMW 3シリーズ エンジンがかからない

エンジンが掛からなくなったBMW3シリーズの修理事例

今回は『BMW 3シリーズ F30/31』のエンジンがかからなくなったことをきっかけにご入庫いただきました。当社にお任せいただき、誠にありがとうございます。

本記事では、エンジンがかからなくなってしまった『BMW 3シリーズ F30/31』の修理事例をご紹介します。

\ BMWの修理をお急ぎの方へ /

「BMWのエンジン不動をすぐに修理してほしい」という方は、
N-TWO株式会社の公式LINEやお電話からお気軽にお問い合わせください!

N-TWOがお客様から選ばれる理由

>>BMWのエンジン不動の修理ができるN-TWO株式会社の修理サービスを詳しく見る

BMWのエンジン修理の流れ

今回は『BMW 3シリーズ F30/31』の修理事例の、実際の流れをご紹介します。

まず入庫した際に、バッテリーが上がっていました。そのため、ブースターでエンジンの始動を試みましたが、スターターが回転している様子はありませんでした。

なので、今回はエンジンスターターの診断から行うことにしました。

|1.リフトアップする

『BMW 3シリーズ F30/31』は電子シフトなので、簡単にニュートラルにして車が動く状態にできません。バッテリーが上がっていたことも踏まえて、今回はエマージェンシー用のボルトを締めてパーキングロックを解除するという方法をとりました。

まずはアンダーカバーを取りはずします。BMWはアンダーカバーのビスが多いうえ地面との隙間も大きくないので大変ですが、手を伸ばしたり潜り込むことではずすことができます。

そして、エンジンとトランスミッションのカバーが外れれば準備完了です。

次に事故防止のため、サイドブレーキと輪留めを確実にかけておきます

トランスミッション助手席側に、次の写真のようなボルトが見えるので、締めこんでいきます

トランスミッション助手席側に見えるボルトの写真

締めこんでいくと、パーキングロックがメカニカルに解除されます

この状態でリフトまで押して、リフトアップすることによってスターターの点検が行えます

|2.エンジンスターターの診断する

次の写真が、リフトアップして下から見たスターターです。

スターターの点検手順に従って点検を行い、今回はスターター本体の不良と判断しました。

下から見たエンジンスターターの画像

|3.スターターとバッテリーを交換する

バッテリーと合わせて、エンジンスターターを交換し、エンジンの始動が良好になりました

次の写真が、交換したスターターです。

交換したエンジンスターター

|4.作業完了

パーキングロック・アンダーカバーを元に戻します。

最後に、テスターにてメモリーをクリアし、バッテリーの交換も記録して作業完了となります

エンジンがかからなくなったBMWの修理費用の相場

今回のようなエンジンスターターの不具合による修理の場合、

ディーラー:約10~15万円程度

整備工場:約4~8万円程度

これらが一般的なBMWのエンジンスターターの修理費用の相場となります。ディーラーの場合、工賃によって最終的な費用が高くなってしまいます。

それに対して、整備工場の場合、工賃だけでなくOEM品などを提案してもらうことによって、費用を抑えられることが多いです。そのため、信頼できる整備工場があれば、まずは現車を確認してもらいましょう!

BMWのエンジン修理のご相談はN-TWO株式会社へ

N-TWOがお客様から選ばれる理由

本記事では、エンジンがかからなくなった『BMW 3シリーズ F30/31』の修理事例について紹介しました。読者の皆さんのお役に立てていただけたら幸いです。

N-TWO株式会社では、

・BMW、メルセデスベンツ、ランボルギーニなどのブランド出身の多彩な整備士が在籍

・ 輸入車に強く汎用性に優れた診断機を複数完備

などのように、BMWを整備する環境はバッチリ整っています!

「BMWのブレーキパッドについて気軽に相談したい」という方は、

N-TWO株式会社の公式LINEやお電話からお気軽にご相談ください!

CONTACT

カスタム、車検、整備の質問など、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問い合わせ

TEL.052-908-2088 電話受付(9:00〜19:00)